滋賀県、探索

2010.07.20

IMG_9231.jpg みなさん、3連休は楽しく過ごせましたか??? 梅雨はあけましたが、信じられん暑さですね・・・・・。 熱中症に気をつけて下さいね!!! 今日は、先週、滋賀県に行ってきたんで、それのREPOを!!! IMG_9221.jpg 旅の相方は、何時ものブッチ隊長!!! 目指すは、滋賀県 琵琶湖に浮かぶ竹生島!!! IMG_9168.jpg 天気は、雨ですが、最近は、雨なら雨なりに楽しい!!! IMG_9172.jpg このスタイルで、島を目指します。 IMG_9174.jpg ブオ~~~!!!船のアイドリングは、気持ち良い!!! IMG_9177.jpg 目的地が見えてきました!!! 今回向かう竹生島には、何が在るかというと??? 宝厳寺(ほうごんじ)は、滋賀県長浜市の竹生島(ちくぶしま)にある真言宗豊山派(ぶざんは)の寺院である。山号を巌金山(がんこんさん)と称する。本尊は弁才天(観音堂本尊は千手観音)、開基(創立者)は行基とされる。西国三十三箇所観音霊場の第30番札所である。観音霊場であるとともに、弁才天信仰の聖地でもあり、日本三大弁才天の1つにも数えられている(他の2つは厳島神社と江島神社とされている)。 っと、こんなお寺があるんです!!! IMG_9183.jpg 船で40分ぐらいで着きます。さ~~~上陸開始です!!! IMG_9192.jpg IMG_9161.jpg IMG_9196.jpg 素晴らしい回廊です。 IMG_9198.jpg 天井まで柄がビッチリ!!! IMG_9200.jpg IMG_9204.jpg IMG_9201.jpg IMG_9193.jpg 木を彫って作ってある蛇。 IMG_9206.jpg 棒術発祥の地らしい??? IMG_9205.jpg 島が、まるごとお寺になっています。多少、金の臭いがしますが、楽しめました。 そっから、戻って・・・・・ IMG_9223.jpg こちらのお寺へ・・・・・ IMG_9225_20100720124808.jpg 雨が逆に、良い雰囲気。手入れが行き届いた素晴らしいお寺。流石は国宝!!! IMG_9229.jpg この中には、凄い仏像がイッパイでした!!!12年に一度しか見れない仏像を見る事が出来ました!!! IMG_9230.jpg この中も凄いらしいが、今回は、タイムオーバー。次の機会に・・・・ 他にもウロウロ・・・・・ IMG_9163.jpg IMG_9164.jpg IMG_9213.jpg でっかい達磨。 IMG_9215.jpg IMG_9207.jpg IMG_9209.jpg IMG_9210_20100720124614.jpg IMG_9217.jpg ここの寺は、そこ等じゅうに、絵が描いてある。凛とした緊張感があります。 IMG_9232.jpg おみやげに、このお札を買ってきました!!!僕の大好きなデビルっぽい!!! 梅雨があける前の旅だったんで、生憎の雨模様でしたが、それもまた風流。 滋賀県は、まだまだ探索するとこが沢山あります!!! また、近いうちに、遊びに行こう。 YAKETY YAK 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-7-46 TEL&FAX / 052-201-7999 Mail / info@yakety-yak.jp HP / http://www.yakety-yak.jp