2020.04.03
BILTBUCK ENGINEER BOOTS (HORSE BUTT & GUIDE HORSEBUTT)
現在店頭には3種類のエンジニアブーツが並んでおります。
当店でも写真中央のLot.444の定番ブーツを沢山のお客様に愛用してもらっていますが
そのお客様達それぞれの経年変化がみんな違ってみんな良いです。
同じブーツなのに完全に別物。
それもこのホースバットマテリアルならではかと思います。
こちらのブーツのデザインソースになっている
30〜50'sのエンジニアブーツそのものの雰囲気。
とてもじゃないけどオリジナルには中々出会えないし
見つけても良いコンディションの物に出会えるかは難しいし値段も、、、、
このナローで美しいフォルムがたまりません。
全ての方にオススメなのは当然ですが
古い服好きには特に履いていただきたい一足です。
アフターケアもしっかりしてますので長く愛用できます。
まさに一生物です!!!
では一足ずつ詳細を!!
BILTBUCK Lot.444 Engineer Boots (Horse Butt) ¥88.000+tax
“進化を遂げたエンジニアブーツの真髄”
爆発的なヒットにより、世界的広がりを見せるエンジニアブーツが進化を遂げる。
ドレスシューズのような美しいシルエットを持つアトラクションズのエンジニアブーツ。
1940年代~50年代を意識したヘリテージスタイルは見た目の美しさだけでなく機能性も抜群。
小振りで立体的なかかとの形状に、硬いヒールカウンターを採用。
そして核となるのが土踏まず部分“内甲ライン”。長時間の着用でも疲れにくい極上のフィッティングを体感できる。
ミッドソールには馴染みの良いオイルベンズ、アウトソールにはビルトライト社製セパレートソールを選定。
アッパーに使用したのは、本ヌメ馬革。馬の臀部から採れるホースバットを、染料とワックスで仕上げた。
ワークブーツの基礎ともいえるグッドイヤーウェルト製法にてメンテナンスを施しながら長く愛用し、経年変化を楽しめる一足として完成。
さらにアウトソールへのネイル・オプションも選択可能。アメリカ製のネイルを両足で28本打ち込み、隠れたこだわりの強さを表現する。
(ヒールカウンター)
1940年代~1950年代のエンジニアブーツを意識して製作したラスト。中でもかかとの形状には特別なこだわりを持つ。小さく立体的な形状に、硬く耐久性が高いヒールカウンターが使用。このこだわりこそが抜群の履き心地を生む。
(内甲)
このエンジニアブーツのフィッティングの核となるのが土踏まず部分の内甲。極限まで吊り込みを追求し、類い稀なフィッティングが完成した。靴にとって、内甲とかかとの形状こそがフィッティングのすべてであると考える。
(アッパー・ステッチワーク)
アメリカンヴィンテージのパターンを研究し、前作より全パーツの型紙修正を繰り返し完成した。パターンとステッチワークには独自の考えが凝縮される。縫製糸に8番手を用いたクラシカルなステッチワーク。
(トウ&ウェルト)
ラウンドの内側へ振られたトゥがなんとも美しく、タフな中にエレガントさを垣間見るこだわりの形状。ウェルトには平シングルを採用し、ウェルトの仕様も徹底して追求した。
(シャフト)
良いエンジニアブーツのシャフトは前傾姿勢だと考える。人間工学に基づき考えられた形状は、生産性の悪さから後傾姿勢へと移り変わっていったが、それ以前の良きプロダクトからヒントを得て採用。
(バックル)
オリジナルで製作したプレスバックルは鉄製ニッケルバックルと、初回生産限定の真鍮製ブラスバックルをご用意。鉄製のスチールバックルにはニッケルメッキを施し、真鍮バックルは磨きをかけ経年変化を楽しめる仕様。
(ソール)
ミッドソールには馴染みの良いメキシコ製オイルベンズを採用。アウトソールにはビルトライト製セパレートソールを選定。その歴史と品質に定評のあるビルトライトとオイルベンズを使用する事がこだわりの一つ。
そのカスタムバージョンとしてあるのがコチラ!!!
BILTBUCK Lot.508 Studded Engineer Boots ¥98.000+tax
Lot.444 Engineer Boots(Horse Butt Leather)をベースにAce Western Beltsに依頼してヘリテージスタイルのスポッツ&ジュエル装飾を施したカスタムエディション。
そして昨年から始まった新型のコチラ!!
BILTBUCK Lot.603 Engineer Boots “The Pioneer” Guide Horsebutt -Black Buckle- ¥118.000+tax
“類稀なパイオニアブーツ”
モーターサイクルブーツ創生期をコンセプトに、
ハイグレードマテリアルを採用した
ブランドニューモデル。
ローパーのようなドレッシーでクラシカルな
フォルムと、フィッティングの良い立体的な
アーチ&ヒールが特徴的で
振りの強い弊社定番の Lot.444 に比べ、
ストレートなオリジナルラストを採用。
アッパーには独特のハリと光沢感のある、
グィディ社製ホースバットを採用。
ホースバットの中では最高級品の一つである。
ヒールカウンターはヴィンテージのミリタリーブーツや
ドレスブーツに多い、インナーカウンターを採用。
インナーカウンターは通常ドレスシューズに多く、
アウトカウンターの方が強度に分があるが、
立体的な形状を作り上げ、インナーカウンターでも
アウトカウンター同等に強度を高める事に成功。
ソールには馴染みが良く、耐久性に優れた、
チェスナットタンニングのイタリアンベンズと
ビルトライト製セパレートソールを装備。
サンドキャスト(鋳造)のアイアンバックル(鉄製)は
ベイキングフィニッシュ(焼付塗装)のブラックと
ニッケルメッキの2カラーウェイを選定。
グッドイヤーウエルト製法により、
メンテナンスを行いながら末長く愛用できる、
至高のモーターサイクルブーツが誕生した。
※ヌメ馬革の染料染めですので、馬ならではの
シボやシワなどの個体差がございます。
気になる方はお問い合わせ下さいませ。
スタッフ一同、心からオススメ出来る名作ブーツです。
気になる方は是非トライしてください。間違い無いです!!
そして4月最初の週末までに間に合いましたコチラの新作!!!
YAKETY YAK Prisoner's Jacket
初のカバーオールです!!仕上がり最高の着地です!!
シンプルながらもたくさんのこだわりを詰め込んでいます。
触れて頂けたらその良さが伝わると思います。
Dark Indigo Denim
White Herringbone
どちらのパターンもオススメ!!!
今週末よかったら見に来てください。(無理の無い程度に)
それでは皆様良い週末をお過ごしください。
自粛に疲れたらぶらっと遊びに来てください(無理しない程度に)
YAKETY YAK
TEL&FAX / 052-201-7999
Mail / info@yakety-yak.jp
HP / http://www.yakety-yak.jp
FACEBOOK / http://www.facebook.com/yaketyyak13
INSTAGRAM / https://instagram.com/yakety_yak13/?modal=true