LEVIS 501XX & 501zXX

2018.04.11

LEVIS 501 デニム界のスタンダードってのはこの501が当てはまるであろう、、、 今や数多くのブランドがこのシルエットを元に製品を作っていたりと アメカジのド定番になっています。 そんなLEVISは掘れば掘る程奥深い歴史がございます。 よく耳にする501XX。 生地感など質やディテール、シルエットも美しく501の中でもXXは別格で響きも良い。 1本は抑えて置きたいデニムですが、当然お値段も可愛くはないのが現状。 今後、値が落ちる事は無いであろう、、、むしろ値が上がる一方な気がします。 現在YAKETY YAKでのストックは2本。しかもプライスが、、、、ご案内致します。 IMG_0209_201804111448416a5.jpg LEVIS 501XX & LEVIS 501zXX 501XX IMG_0211_20180411144842460.jpg IMG_0212_20180411144845763.jpg IMG_0213_2018041114484620d.jpg IMG_0214.jpg IMG_0215.jpg IMG_0216.jpg IMG_0217.jpg 50年代中期頃〜のモデルになります。 とにかく色が濃い! サイズはW40〜W42くらいになります。 大きめですがサイズの合う方、プライスは相場よりお安くなっていますので お問い合せか、この機会に店頭までお越しください。 501z XX IMG_0218.jpg IMG_0221.jpg IMG_0222_20180411144856916.jpg IMG_0223.jpg FullSizeR-1_201804111448408dd.jpg 501Z XXこちら、色めちゃめちゃ残っています。ほぼ残っています。 サイズはW38〜W39あたりなので こちらも合う方、大変オススメです。 尚、こちらならスタッフが試着可能でしたので着用画像あります。 IMG_0237.jpg IMG_0238_20180411144901eac.jpg IMG_0239.jpg 184cm / 78kg 普段ウエストW34インチを履く自分が履いてこんな感じになります。 かなりウエスト絞っていますが、見た目はデニムトラウザースを履いているような感覚です。 501Z XXは通常の501XXに比べて、若干シルエットが細身になりますので W34の自分が履いても問題ないサイズ感ではあります。 太く履きこなしたい方にオススメです。 ボタンフライの方は流石に大きいので着用画像はございません。 尚、こちらもプライスは相場より安く出しています。 あえてどちらもプライスはこちらで公開しませんので 気になる方はお問い合せか店頭までお越し下さい。 IMG_0210_20180411144841654.jpg コンディションとプライスからして どちらもサイズが合えば、お買い得かと思います。 お探しの方いかがでしょうか? 、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 FullSizeR-2_20180411170403911.jpg ちなみに、501z XXを試着してみて、案外いける事が判明して 試着した事を後悔しております。 何故なら僕が欲しくなってしまったからです。 そんな僕が皆様に伝えたい事は どちらもサイズが許容範囲でしたら購入しといた方が良いって事です。 多分買わないと後悔しますよ。無理して購入しても良いと思うデニム達なのです。 今後この色残り、プライスで出す事は確実に困難になってきますので、、、 皆様のご来店お待ちしております。 YAKETY YAK TEL&FAX / 052-201-7999 Mail / info@yakety-yak.jp HP / http://www.yakety-yak.jp FACEBOOK / http://www.facebook.com/yaketyyak13 INSTAGRAM / https://instagram.com/yakety_yak13/?modal=true